864件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田原市議会 2022-12-01 12月01日-03号

本市交付税措置が取られている今、お試しやインターン制度を利用して、本市地名度アップ定住者を増やすためのきっかけづくりをするべきだというふうに思います。先ほど調査研究をして、制度を利用する方向でというお話がありましたが、時期はどれくらいを見込んでいるのかお伺いします。 ○議長君島孝明) 総合政策部長。 ◎総合政策部長斎藤達朗) お答えをいたします。  

那須塩原市議会 2022-09-05 09月05日-02号

財政のプロではないんですけれども、一応、財政サイドとして考えてみたときに、その危機的な状況のお金の必要性があったときに初めて使えばいい、どこでも使えるところがあるわけですから、発行するときに財政調整基金もありましたし、臨財債は結局、赤字国債、借金になるので、貯金を崩して払う1年間のコースと、10億円を足してしまった25億円になってしまったというもの、これは最終的には返していかなければならないもの、交付税措置

鹿沼市議会 2022-06-20 令和 4年第2回定例会(第5日 6月20日)

そこで、起債対象経費の90%以内、交付税措置起債対象経費の75%を単純に経費73億円に当てはめてみますと、49億2,750万円となっております。  庁舎整備事業に関連する経費73億円について、確かな予算措置財源内訳の詳細について、ある程度の説明は受けているものの、審議をしてきた私には、私の能力の問題もあり、理解不能の状態が続いております。  

鹿沼市議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会(第2日 3月 9日)

緊急防災減災事業債70%の交付税措置がとれるものですが、これで2件、いろいろな整備を行っています。  防災拠点となる体育館等へのエアコンの設置なんかも、そちらでやられているのですね。  あとは防災無線ですかね、受信機を全世帯に配付しているということでございます。  ハード面整備により、目に見える施策を効果的にできると、ふるさと納税を増やすことで、いろいろな施策の展開ができます。  

市貝町議会 2022-03-04 03月04日-02号

町とすれば、3年間交付税措置されるから、どんどん採用していいんじゃないかといったところもありますけれども、やはりその人の4年後、5年後ですよね。

塩谷町議会 2022-03-04 03月04日-01号

借入額事業費の3分の1以下に抑え、過度の借入れに依存しないこととするほか、交付税措置のある市町村役場機能緊急保全事業債を有効に活用し、引き続き財政健全性が保たれるよう財政運営を行ってまいります。 歳出面では、義務的経費のうち、公債費は引き続き減少しておりますが、人件費及び扶助費は微増しております。

那須塩原市議会 2022-03-03 03月03日-04号

国のほうでは、これに基づいて、令和年度末までにやるのであれば、これ特別交付税措置だったかなと思うんですけれども、財源的なところは国のほうで面倒見ますよということですね。令和年度末までに導入すればということなんで、それ以降に移行した場合にはないというのが前提なのかなと考えております。 ○議長松田寛人議員) 12番、中里康寛議員

大田原市議会 2022-02-24 02月24日-02号

につきましては、近年では、平成30年度末が320億円台、令和年度末が310億円台、令和年度末は再び320億円台となりましたが、令和年度末の見込みでは300億円台となりまして、令和年度末では新庁舎建設事業小中学校校舎増改築事業などの大型事業が終了し、地方債発行が減少したことや、地方債償還が終了する事業が増えたことなどによりまして280億円台に減少するものと見込んでおり、後年度に100%交付税措置

大田原市議会 2021-12-02 12月02日-03号

ただ、本市の場合、市債の多くが財源措置のあるもの、交付税措置のあるものが多いものですから、繰上償還ということをあまり考えることはないのかなと、必要はないのかなというふうに考えているものですから、また償還財源に充てるのは減債基金でなくては駄目だということではなく、財政調整基金であってもいいわけなので、減債基金についてはできるのであれば積み増しをしていきたいと考えております。  以上でございます。

鹿沼市議会 2021-10-01 令和 3年第3回定例会(第5日10月 1日)

それで、交付税措置があるとはいうものの、その交付税そのものが最近おぼつかない中身ですから、さらに、その国保会計を圧迫することにもつながっていくことが懸念されると思うのです。  そういう意味で、地方議会から出すのであれば、やっぱりその国に財源保障をしっかりしろということもうたうべきだったのではないかと思うのですけれども、その辺のお考え、この2点をお聞きしたいと思います。

塩谷町議会 2021-09-10 09月10日-03号

詳細な残高は、過疎対策債及び臨時財政対策債のほか、災害復旧事業債等、いずれも交付税措置のある起債発行し、前年度比で約5,200万円の増となっています。 一般行政経費についても、経費削減に努め、限られた財源を効果的かつ効率的に活用し、行政サービスの向上に努めているものと判断しますが、今後ともより一層健全な行政運営を求めることをお願いし、本決算の認定に賛成するものであります。

芳賀町議会 2021-09-06 09月06日-02号

さらに償還時における交付税措置として約8億円が見込まれることから、最終的な町の実質負担額は、約36億円となり、全体事業費の38%程度となる見込みであります。 4点目の長期財政計画の公表についてでありますが、第6次芳賀町振興計画は12年間の計画期間の中盤を迎えますが、適時見直しを行い、将来像の実現のために各事業を積極的に展開しているところであります。 

栃木市議会 2021-06-02 06月02日-03号

〔14番 氏家 晃君登壇〕 ◆14番(氏家晃君) 算定の基礎になっているということは、消防団員の報酬というのはある程度は交付税措置されているという認識でよろしいのでしょうか。 ○議長小堀良江君) 再質問に対する当局の答弁を求めます。  小島消防長。 ◎消防長小島徹君) そのとおりでございます。 ○議長小堀良江君) 氏家議員。               

壬生町議会 2021-03-22 03月22日-04号

また、起債借入れを行う中でも市町村役場機能緊急保全事業だけではなく緊急防災減災事業債という交付税措置が高いもの等も極力取り込んだ形で進めていくことで、大幅な増額はないものと考えているところです」との説明を受けました。 また、委員からの「町債残高償還額見込みピークはいつ頃か」との質問に対し、「起債残高ピーク令和年度で、償還額ピークは恐らく令和年度になると思われます。